U.Geしあわせセブンインタビュー①
K・Cさん(60歳)『怒らないこと 文句を言わないこと』


自宅を隠れ家レストランとして、一日二組限定で和洋折衷のコース料理を提供。会社勤めをしていた頃から料理に関わることがしたいという気持ちがあり、5年前にパッと閃いてスタート。お客様がいらっしゃる日は1日バタバタと準備をし、仕込みの日にはお得意の仕入れのお店を数軒はしごしたり、料理の仕込み。また自分も飲み歩くのが好きで、時間がある時には日本食や割烹など少し良い外食をしてメニューや盛り付けのなどの勉強をしたりと、自分の好きな料理を中心に過ごしている。

周りの人を喜ばせたいという思いを強く持っている方。
自宅でレストランをやろうと思った理由は、知っている人が来るので、その人を思い浮かべながらメニューを考えることができるから。お客様に出したメニューはノートに記録しているので、次に来た時には違うメニューを出したり、季節や要望、アレルギーに合わせてメニューを考えている。さらに知り合いから輪が広がっていくことが楽しい。

笑顔
やっぱり笑顔がないとね。
お客様が喜んでくれて、また来てくれた時。料理を綺麗に召し上がってくださって「美味しかった」と言ってもらえた時は本当に嬉しい。

怒らないこと 文句を言わないこと。腹が立つことでも、一旦飲み込んで冷静になるようにしている。
それがストレスになるかな?とも思いますが、人を怒ったり悪口を言う方が余計に疲れると思うので。

ローズピンク。華やかな感じがするから。

スポーツ鑑賞。今は特にテニス。夜中でもテレビ中継をずっと見ている。
料理に使う器にも興味があるので、陶器市だったり、ショッピングモールに行っても、調理器具や食器を扱う雑貨屋が目に入るとすぐに立ち寄ってしまう。美容院でも料理の本ばかり読んでしまう。

中学生の時にバンコクに移住した時の語学の勉強。
最初は英語がわからず一生懸命に勉強。真剣に勉強したのはその時くらいかも。
初めは日本に帰りたかったが、言葉がわかるようになって友達も増え、最後は帰りたくないと思うまでに。

普通の食事ができない高齢者の人に合わせた料理を作りたい。
使う食材や味はそのままで、ほとんど歯が無くても食べられるような「ふわふわ食」みたいなものができたらなと思っている。

家族が元気で心穏やかに暮らすこと。死ぬまで心穏やかでいたい。
