1. HOME
  2. カラートレンド
  3. 2025年春夏JAFCAメンズウェアカラー

カラートレンド

MENS’ WEAR

2025年春夏JAFCAメンズウェアカラー

カラーテーマ


ジャンルやテイストなど、様々なものの融合がポイントに

2025年春夏シーズンは、色域や明度の大幅な拡大、ジェンダーを超えた色彩活用、伝統的なスタイルテーマに対して新しい色彩でトライしていく等、ここ数シーズンは見られなかったチャレンジングな色展開が期待される。その意味でもファッションの差別化要素に色活用が果たす役割が益々大きくなっている点は大いに注目される。

カラーグループの特徴

1.Pause for Nature ポーズ・フォー・ネイチャー

急速な発展と文明の進化を遂げてきた中、人類は一旦立ち止まり、適速、適所、適品、適時を再確認する必要に迫られている。その中で「自然環境」へ敬意を最大限払うこともまた必要である。そのような現代社会の希求する「自然」との共生をリードイメージとしたカラーグループであり、シーズントレンドを最も表現するカラーグループとなる。

2.Blue Period ブルー・ピリオド

青錆、灰青、青碧色など、メランコリックで深遠なブルーが数多く登場するピカソの初期の作品群に見られる「青の時代(ブルーピリオド)」を想起させる青系カラーを中心とするシーズンにおける注目度の高いカラーグループとなる。

3.Neo Camouflage ネオ・カモフラージュ

経年変化やヴィンテージ感を表現するフェードカラーが注目される今シーズンをファシリテートするカラーグループ。今シーズンのスタイルトレンドとして注目されるワークイメージやトライバルイメージやナチュラルイメージへの活用などが期待される。

4.Solarize Color ソラライズ・カラー

鮮やかな色みと幅広い色相により構成されるカラーグループ。太陽光の光の効果から生み出される豊かな色合いが特徴となっている。スタイリングのリードイメージは進化系のB.C.B.G.やヨーロピアンプレッピースタイルによる活用。

※ブログ等に転載される場合は、出典先を明記下さい。

JAFCAの会員にお入りいただくと、実シーズンの1年半前にいち早くトレンドカラーの情報を入手することができます。詳しい解説や配色の資料なども入っています。詳しくはこちらをご覧下さい。